多文化共生

多文化共生

多文化のまち歩き(5月25日)

パスポート不要「多文化のまち歩き」を行いました。スペース*KOTOBUKI にて受付終了後2班(A班12人、B班13人)に分かれて出発しました「エル・ボスケ」   ↓「ユリショップ」   ↓「ボンバー」   ↓「ブラジルバー&グリ...
多文化共生

沖縄料理を楽しむ会(4/27)

2024年度多文化共生つるみの会の活動、第一回は沖縄料理。.講師は昨年もお願いした「居酒屋光」の宮城由美子さん。.料理は【ソーキの煮込み】ソーキというのは骨付きの豚バラ肉で、時間のかかる下ゆでは宮城さんがおうちでやってきてくれました。.ホ...
多文化共生

つるみみらい会議 (2月24日)

「多文化共生つるみの会」最初の1年間の活動を終えて、2月24日、潮田地区センターと共催の「つるみ未来会議~食でつながる多文化共生」を開催しました。アルゼンチン、沖縄、ブラジル、フィリピン、ボリビアご出身の講師の方々と30名余の区民の皆様が...
多文化共生

ボリビア料理を楽しむ会(1/27)

2023年度最後の料理教室となったボリビア料理の会はギソデ・フィデオという、いわばパスタの煮込み。中南米のマカロニを使います。 先生は、フライパンにサラダオイルを熱すると、乾燥したままのマカロニをジャーっとフライパンにいれたので一同...
多文化共生

「つるみの活動サークル紹介フェスタ」に参加しました(12/17)

多文化共生つるみの会は展示の部での参加でしたが、多くの方に興味を持っていただけたかと思います。(^^)/
多文化共生

「ランタンフェスタに参加しました」(12/16)

潮田ケアプラザのお陰様で地域のこんなに素敵なランタンフェスティバルに参加できました 歌声と音楽があり!コメントの動画をさすが多文化の鶴見!南米のフォルクローレの演奏もありました 日が沈んでも12月と思えない寒くない1日になり多...
多文化共生

第3回学習会「日本人、外国人ってなに?」(11/25)

11月25日、多文化共生つるみの会として3回目そして今年度としては最後の学習会を国際交流ラウンジの会議室で行いました。講師は、いつも料理教室でお世話になっている潮田地区センターの館長の小島順一さん。小島さんは、1992年-1994年に鶴見...
多文化共生

ペルー料理を楽しむ会(10/28)

6回目の料理教室「ペルー料理の会」。 今回の料理は・タヤリネス・ヴェルデ…ほうれん草とバジル、チーズで作ったソースをパスタに絡ませる緑のパスタ。・パパ・アラワンカイナ…ゆでたジャガイモを1センチくらいの厚さに切って、ペルー独特のアヒ...
多文化共生

第2回学習会「鶴見に住む 南米につながる人々」(ご報告)

第2回学習会「鶴見に住む 南米につながる人々」が行われました(9月23日)講師の沼尾実さんは、南米からの編入生が増加してきた時期に鶴見の中学校の先生として勤務し、生徒や保護者とともに多文化共生を目指してこられました。その体験からイアペ(外...
多文化共生

第2回学習会「鶴見に住む 南米につながる人々」(9/23)

鶴見には、南米につながる人々が多く住んでいらっしゃいます。どういう経緯で鶴見に住むようになったのでしょうか? 今回は、その歴史に詳しい沼尾実さんを講師としてお迎えしてお話を伺います。 詳細はこちら
タイトルとURLをコピーしました